ブログBlog
2023.04.23

紫外線がお肌に与えるダメージは・・・・?

皆様こんにちは♪

紫外線が気になる時期になってきましたが、
紫外線対策はされていますでしょうか?

紫外線の怖さは私達が思ってる以上に、深刻なダメージがあるんです。

世の中で広く知れ渡っている、紫外線ダメージを長年受けてきた方のお顔で、
有名なこの写真、ご存知ですか?
この男性は28年間、トラック運転手としてアメリカで左ハンドル車を運転し
長時間にわたり左側窓から差し込む太陽光に晒されていた結果、
顔の左側の方が突出して老化が進んでしまったのだそう。

これを光老化と呼びます。


紫外線にはUVA=A波という一番波長が長い紫外線があり、
これが一番肌に悪さをします。

こんがり焼ける日焼け(UVB)とは次元が異なる光です。

UVAは、肌の土台の「真皮層」まで達する光で、
「真皮層」のコラーゲンやエラスチンにダメージを与え、
肌土台を壊していく作用のある光です。
健康的な真皮は、お皿に乗った食べる前のゼリーやプリン、
揺らしても元に返る弾力ある状態。

かたや、紫外線でダメージを受けた真皮&年齢と共に老化が進んだ真皮は、
食べかけのゼリーやプリン状態で、いつ崩れ落ちてもおかしくない状態となります。

これが進むと、「老化現象」の「しわ・たるみ」が生じます。

UVAは、窓ガラス越しでも、室内の私たちの肌真皮に到達し、
ダメージを与える厄介な光です。

真皮層は、上層部の「表皮」とは異なり、
細胞の生まれ変わりが起きず、なかなか回復しない組織で
一度ダメージを受け形が崩れると、元通りに戻りずらい組織です。

よくCMでは、「コラーゲンドリンク」などの商品が宣伝されていますが、
それを摂取し食事改善したとしても、簡単に戻らないのが真皮層。

日焼け止めクリームを塗っても、後の祭り・・・です。
日頃からの紫外線対策は不可欠というわけですね。

では、環境&年齢とともに、この男性の様に「しわ・たるみ」が生じたら?

当サロンは、なかなか難しいと言われる「真皮層」に働きかけ活性化し、
修復ケアできる業界内でも唯一のケアがあります!
「しわ・たるみ」でお悩みの方、お尋ねになりたい方、
詳細は当サロンまで。

今後の人生が大きく変わりますよ♪♪♪